(3月下旬〜4月上旬に撮影)

ピンクユキヤナギ/ピンク雪柳
(バラ科、落葉低木)
IMG_0330
小さな蕾は最初は黒っぽくても次第に紅色が乗ってきて、
蕾が多い時は紅色の花のように見えます。
IMG_0332
垂れ具合がイマイチなので、来年はもう少し美しい枝張りにしたいです。
IMG_0391
花房の印象は白花種よりはボヤ〜ッとして見えます。
IMG_0393
雪柳の花は3月でもまだほんのりと寒い頃に開花します。
でも先週の土日に長野市辺りに出かけたところ、
雪柳も桜もハナミズキも花桃もラッパ水仙もチューリップもパンジーも
何もかもが時を同じくして咲いていたので本当に花園にいるようでした。

次は草丈の低いチューリップです。

チューリップ
(ユリ科、秋植え球根)
IMG_0370
初めて草丈の低い品種を育てました。
IMG_0398
花茎はまだ伸びきっていません。
IMG_0514
この頃になると花茎は十分に伸びた感じです。
IMG_0517
5球入りで、全部が開花したので嬉しかったです。
IMG_0447
プランターの土が見えるので、来年は小花と一緒に植えようと思います。
余談ですが、
このプランターはポルトガルからの輸入品で20年以上使っています。
このプランターの手前側が欠けているように、
我が家では西洋製のプランターや鉢が霜で割れる場合が多々あります。
別につるバラを植えている大鉢も冬に弱く、
その鉢は2個あったのですが、ついに2個目も割れてしまいました。
輸入鉢はデザインがよかったりして選んでいましたが、
次々に割れてしまったので駄温鉢が一番と思うこの頃です。
IMG_0522
花の内側は黄色が少し濃いです。
IMG_0529
最盛期の姿
IMG_0532
かつて鉢いっぱいに球根を植えつけてほとんど咲かなくて失敗しました。
来年はもっと素敵に咲かせてみたいと思います。

次はプルーンで、初めて花が咲きました。

プルーン
プラム
西洋スモモ/李/酢桃
(バラ科、落葉高木)
IMG_0340
夫が管理していて、昨年に剪定したのがよかったような気配です。
IMG_0342
せめて1個ぐらいは実って欲しいと願っています。

次は夫の手作りお菓子です。

みかんピールの砂糖漬け
IMG_0350
夫が頂き物の甘夏の皮で砂糖漬けを手作りしました。
最後はこれまた頂き物のボンタン/ブンタン/文旦で作りました。
甘夏も文旦もそれぞれ美味しかったので、
食べ終わった途端にみかんの季節が待ち遠しくなりました。