バラ園のバラと庭の花

花が好きで庭で育てて楽しんでます。

2010年11月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

◎松阪農業公園ベル・ファームのイングリッシュ・ガーデン(1)
三重県松阪市伊勢寺町
(11月11日撮影)

朝の訪問

●松阪農業公園ベル・ファーム
伊勢自動車道の松阪ICから500メートルの所にある公園で、
2004年4月にオープンしました。
広さが29ヘクタールあるそうですが、
私は入口付近のイングリッシュ・ガーデンを見学したり、
農産物販売所や特産品売場しか利用したことがなく、
ほかに池やら農園やら農地などもあるそうです。

●イングリッシュ・ガーデン
この庭は、長野県茅野市の蓼科高原バラクラ・イングリッシュ・ガーデンの
主催者で園芸家であるケイ山田氏の監修によって造られました。
今回は2度目の訪問で、ほのかに咲いているバラを見ることができました。
庭は温室も含めて8カ所ほどのゾーンから成り立っています。

♡1枚目:イングリッシュ・ガーデン・ゲート

♡2枚目:ゲートから入ってすぐ左手のコニファー・ガーデン

♡3〜12枚目:ゲートから入って右手の庭で咲くバラなどの花

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11


イメージ 12


◎三重県出張
(11月11日撮影)

その日はご覧のような快晴でとっても気持ちよい秋空が広がっていました。

●1と2枚目:岐阜県長良川沿い
東名阪に入るのに名古屋市内の通過を避けて
長良川沿いの土手の道を走って桑名東ICに向いました。
下流域がより近くなり、川幅も川岸も広くてゆったりとしてきました。

●3枚目:伊勢自動車道下り安濃SA
鳥羽に行く時によく立ち寄って休憩するサービスエリアです。
秋の花が元気よく咲いていました。

●4~5枚目:トレニア
(ゴマノハグサ科、一年草)
初夏から咲きますが、本年は猛暑でしたから、
こちらは秋になってから植えられたようです。
ほふくするタイプや紅色の花もありますが、
晩秋の紫花の発色は美しいこと。

●6~9枚目:フレンチ・マリーゴールド
(キク科、一年草)
2タイプの花色が見られました。
赤と黄色の2色コンビの花は、まるで虎の縞模様のようでした。

●10枚目:コリウス
(シソ科、一年草)
葉色を楽しむコリウスですが、
花が見事に咲いていて葉っぱが目立ちませんでした。

鳥羽に行くには時間がありましたので、
松阪ICで一旦出て近くの農業公園に立ち寄りました。
その報告は次回から「薔薇園のバラ」の書庫で行います。
さて次の写真から鳥羽港で写したものになります。

●11枚目:快晴の鳥羽の空
あんまり空が青いので、真上でシャッターを押してみました。
宇宙は真っ暗だそうですが、
宇宙も空の続きで青いに違いないと思えるほどでした。

●12枚目:鳥羽港の端っこに係留されてあるボート
私には海辺に住む知人や友人がいませんし、
こんな内海ですら遠い存在です。
ゆらゆら揺れるボートを眺めていますと、
ついつい船酔い気分に襲われて、慌てて目線を移しました。
写真の中程の左手に、鳥羽水族館やフェリーの発着場があります。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

◎花フェスタ記念公園(5)
岐阜県可児市瀬田
(10月27日撮影)

西駐車場でバラを見学した後に、東駐車場にも行きました。
まだ咲き乱れているバラを撮ろうと意気込んだものの電池がなくなり、
予備を持っていなかったので早々と終了。
3品種しか撮れなくて残念でしたが、ご覧ください。

●1~4枚目:ラ・セヴィリアーナ
La Sévillana
(F)
2008年12月に千葉県の京成バラ園を訪問した時も、
冬の始まりの中で美しく輝く花姿を見せていましたが、
花フェスタでも真っ赤な色彩を振りまいていました。
京成バラ園のピンク・ラ・セヴィリアーナは、
2008年12月26日のページに載せてあります。
写真をよく見ると、ピンク花に赤花がまじっているのがわかります。
赤も色変わりのピンクも棘は多いけれど、
丈夫で花付きがよく開花も長く、数株まとめて植えるととても華やかです。

●5~8枚目:サクラガスミ/桜霞
Sakuragasumi
(F)
つるバラもありますが、こちらはフロリバンダ系で花付きが多いのが魅力です。
この日、ちょうどカメラを向けると、
雲間から夕日が覗き、花に光が当たりました。
2009年10月21日のページにも花フェスタのサクラガスミが載せてありますが、
その時はもっと紅色の発色をしていました。
今回の方が淡く、桜の雰囲気が漂っているように感じました。

●9~12枚目:ウララ
Urara
(F)
サクラガスミもウララも京成バラ園芸の作出で、
花付きよく剛健な特性があります。
去年の10月18日のページに花フェスタのウララが載せてあります。
いつ見てもバラ色の花色は鮮やかで目にまぶしく映ります。

♡♡♡ みなさまへ ♡♡♡
ご無沙汰を重ねておりますが、今回はカーテン加工に勤しんでいました。
私はカーテンの洗濯を年に少なくとも2回行いますが、
洗濯ついでに別の物と交換して模様替えも兼ねます。
我が家はドレープカーテンはなく、
ほとんどがポリエステルのレースか無地を使用していますので、
洗濯はし易く、長い物は15年間も使っていますし、
窓に合うようにミシンで直して使用したりもしています。
カーテンを替えるついでに窓掃除もしますが、
今回は窓を掃除するからには壁を、
壁を掃除するからには天井と照明を先にした方がいいという具合に、
掃除がエスカレートして大掃除にかかってしまいました。
汗の出ない季節になったので掃除はし易いですが、
梁などの高い場所は脚立を使わねばならず、
今後も落っこちないように気をつけて継続します。

付録:昨日の名古屋
昨日は夫が建設現場で仕事をしたので、助手として付いて行きました。
先頃のカーテン直しのミシンも久しぶりに踏みましたが、
建設中の現場に入ったのも久しぶり。
朝は寒いくらいでしたが、日中は暑いくらいの陽気になり、
3階から15階の足場で昇降を繰り返したのでくたくたになりました。
昇降より辛かったのは、コンクリートのホコリ。
私達は1日で終わっても、作業する方々は完成するまでホコリの中なのですね。
防塵マスクなどを着用しておられましたが、本当にご苦労様です。

最後になりましたが、10月27日の花フェスタのシリーズは、
この5回目で終わります。いつも見てくださってありがとうございます。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11


イメージ 12

◎つながった!(飯田ICのリンゴなど/11月4日撮影)

インターネットが不通になってしまい、訪問も更新もできないでいましたが、
夫の奮闘の甲斐あって繋がるようになりました。

さて今回は4日に諏訪に出張した際の写真です。
その日、昼中は快晴に恵まれましたが、朝は各地で冷え込み、
途中の飯田インターチェンジでは
霧が発生していて気温は3度しかありませんでした。

●1と2枚目:飯田ICのリンゴ/林檎
長野県に入るとリンゴの赤い姿が目に映るようになりました。
飯田ICでは車窓から間近に見えたのでパチリ。
車の窓を開けたところ、
冷え冷えの冷気が車内に入ってきてビックリ。
車の気温センサーの数字を見ると3度ですって!

●3枚目:駒ケ根の白い雪
青空に真っ白の頂上が気持ちよい、というより、
寒々しく感じました。

●4枚目:小黒川SAの白樺
8月27日の記事には夏の姿が載せてありますが、
今回はSAに寄らず、車窓から雪のように真っ白な幹の白樺をパチリ。

●5枚目:諏訪湖の北側
早く着いたので、
諏訪湖の北側にあるJAの八百屋さんに寄りました。
ジャム用にリンゴの紅玉や黄色のマルメロや赤大根(最下位の写真)などを買いました。

●6と7枚目:ドウダンツツジ/満天星躑躅
JAの八百屋の隣に「ルネ・ラリック美術館」のある
「SUWAガラスの里」があります。
そこの駐車場の入口ではドウダンツツジの葉が真っ赤で華やかさを披露していました。
我が家の近くでもドウダンツツジの紅葉が始まっていますが、
長野の紅葉は色が鮮やかで格別です。
真っ赤な紅葉は、上は日光を当てて下は日陰にして写してみました。

●8枚目:フレンチ・マリーゴールドの深い色合い
ドウダンツツジの赤い葉と競うかのように美しい発色。
秋の長野の楽しみは美味しさもありますが、
樹木や花の色が大変美しいのも大きな楽しみです。
八百屋で買い物をしている間に10時になったので、
ガラスの里の2階の美術館は遠慮して1階の販売店を見学しました。

●9枚目:諏訪湖の東側
仕事の前のお楽しみは終了し、
仕事先に向うために湖の北東側へやって来ました。
車窓から写した湖が、ちょっと川のような具合に見えました。

●10枚目:諏訪湖の遊覧船
冠を付けた白鳥の船を撮ることができました。
亀の形の船もあります。
クルージングで乗るのなら、
私は先ずはこの白鳥船にしてみたいです。

●11枚目:レトロな街路灯
湖岸道路の紅葉が車窓から思うように撮れない一方で、
レトロな街路灯はバッチリ決まりました。

●12枚目:赤大根
この前は紫大根を紹介しましたが、
今回は赤大根です。赤いのは皮だけで中は普通の白です。

さてさて我が家では2台のPCを使用しておりますが、
インターネットが変になってしまい、
(夫がいじくっていて繋がらなくなった)
その後に夫は1台だけ繋がるようにしました。
私が写真をストックしているPCは古い機種なので、
新しい機種のPCを繋がる状態にして2週間が経ちました。
落雷で不通になった前回は、
私がサポートセンターに電話して対処したので、
今回は夫がサポートセンターに電話したり、
外部品をアレコレ検討したりしてしているうちに、
本日再び夫がサポートセンターに電話しました。
するとどうでしょう。
今回のお相手さんは大当たりで、無事復旧に成功しました。
夫にどこが変だったのかと聞くと、よくわからないとのこと。
モデムやルーターを替えずに済んだから助かりましたが、
我が家のインターネットに関する知識はこんなもんでございます。

↑このページのトップヘ